2014年3月16日日曜日

ハーフだから

妊娠中によく言われた言葉。
「ハーフだから、かわいいだろうね。」

言った人に悪気がないのはわかっているのですが、なかなか返答に困る言葉です。ハーフだからかわいいってのは、おそらくハーフタレントやモデルのイメージなんでしょうけど、果たしてハーフ=かわいいなのか?

夫も日本人の同僚に同じセリフを散々言われたらしく、「日本人の言う『ハーフ』ってそんなに特別なこと?」と聞かれました。いや、決して特別ではないんだけどね・・・。

しまいには、「みんなの期待を裏切って、産まれてくるこの子がかわいくなかったらどうしよう。」なんて、不必要なプレッシャーまで感じてしまう始末。

しかし出産後、産まれてきた子は、もちろんかわいかった!ハーフかどうかは置いといて、そりゃあ親ですもの、わが子はかわいいに決まってます。そして産んでしまえば、周りの過度な期待からも解放~、と安心したのも束の間。お披露目した友人知人には、

「やっぱりハーフはかわいいねー。」

って、おい!!かわいいのはハーフだからじゃないわいっ。
と思わず口も悪くなる、嬉しい(?!)ほめ言葉をいただいたのでした。。。

こんなことがあって痛感したのは、日本には確かに「ハーフ」というカテゴリーが存在し、そこに大きな固定概念が乗っかっているということ。

妊娠中に、こんな本を読みました。まさに、「ハーフ」の方が書いた本。

「ハーフ」を四つのタイプに分けて説明していて、いわゆる日本人が想像する「ハーフ」(容姿端麗、バイリンガル以上、お金持ち)は、ごく少数派だと言っています。ちょうど「ハーフへの過度な期待」を一身に浴びてモヤモヤしていたところだったので、よくぞ言ってくれた!という感じで、スッキリしました。(※他にも、ハーフならではの諸所の苦労にも言及されていますが、ここでは割愛。)

娘を他と違うと扱うつもりは毛頭ないのですが、良い悪いは別として、この先娘は「ハーフ」としてとらえられることが多いんでしょうね。そして、上記のような固定概念と戦わなくてはいけないこともありそうです。悪いことばかりではないんでしょうが、、、娘よ、強く育てよー!!

親になったばかりで、この手の話は色々悩んでいる(興味がある)ので、もし面白い本などあればぜひ教えてください☆

※そもそも「ハーフ」という言い方が正しいかどうかという議論もあると思いますが、この文脈では「ハーフ」と表記するのが適切かなーと思いましたので、あえてそう書いています。ご了承ください。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

初めてまして! 同感(>_<) です!!

私の旦那もアメリカンです。 日本とアメリカの遠距離恋愛も経験有ります。2人の子どもがいて日本で暮らしています。

日本でハーフとして生活していくのは、住んでいる地域にもよりますが、少なからずの偏見はあまりす(;_;) 英語しゃべれるの? とかの質問もよくあります (-_-)

ただ言いたい事は、私たちだって普通の人間であって、ハーフだから、旦那が外国人だから、とかあまり言われたくないですT^T

子どもたちの事を思うと、心配になります(;_;)

実際、うちの長男は、「俺って何人なの?」って
質問されて、アイデンティティーの問題にもかかわってくるんだなぁって考えさせられましたぁ。

お互い国際結婚&子育て頑張りましょう(^ω^)

かいばしら さんのコメント...

匿名さま

コメントありがとうございます!

やっぱり色々言われちゃいますかー。

夫と私だけの時は、「旦那さんアメリカ人なんでしょ」など聞かれてもそこまで気にならないし、むしろネタにしているくらいなんでいいんですけど、子供のことになると気になりますね。子供が言われたことをどう捉えるのかな、とか。

「何人なの?」って聞かれちゃうと、難しいですね。周りから色々言われて気になっちゃったのかな。

私はまだまだ試行錯誤ですが、、、お互い頑張りましょう。

maco さんのコメント...

初めまして!
私も旦那がアメリカ人で、ブログ参考にさせていただいています。同じような違和感を私も感じていてお話読ませていただいてちょっとすっきりしました。

私はハーフという映画に出会って、アイデンティティって様々な形があっていいんだな、と思いました!もしよろしければぜひ!

ハーフ
http://hafufilm.com/about/

かいばしら さんのコメント...

macoさん

初めまして。コメントありがとうございます。

映画、ありがとうございます。すごく面白そうですね!年末までは東京で公開していたみたいで、見たかった・・・。また近くでやってくれるといいなぁ。

私は日本育ちの日本人なので、ハーフの娘がこれから経験するであろうことはなかなか想像しにくいのですが、一緒に乗り切っていこうと思います。それでも、アメリカに住んでいれば経験する必要もなかったこと(?)だと思うので、娘には申し訳ない気持ちもあります。

ブログ拝見しました。ご結婚おめでとうございます!またお邪魔しますねー。