2013年10月26日土曜日

数え方が違う

もう昔の話ですが、学生時代の夏休みに、旅行を兼ねてアメリカへ、一ヶ月間語学学校に通いました(これが初アメリカです)。そして、クラスの中で、ヒュー・グラントが主演の「nine months(9ヶ月)」という映画の話題になったのです。

先生が、「9ヶ月ってのは妊娠の期間のことだね」と言ったので、私の頭の中は「妊娠って十月十日じゃないの?」とはてなマークが…。日本人のクラスメイトがすかさず、「日本では妊娠期間は10ヶ月と10日です!」と言ったので、「そうそう」と同調すると、「人間なんだから妊娠期間はみんな一緒のはずだよ。10ヶ月じゃないよ。」と先生。

結局、「アジア人は妊娠期間が欧米人より長いのかも」なんていうとんでもない結論(!)で授業はお開きとなったのですが、私はこのことがずーっと記憶に残っていました。

そして、私の妊娠がわかり、夫が「今何週目だから…」と言ってネットで赤ちゃんの大きさを調べ始めたとき、蘇ってきたこの記憶。

「アメリカと日本では、妊娠週の数え方が違うっぽいよ」(さすがに、人種による妊娠期間の違いがあるとは思ってなかったので)と夫に伝えました。が、実際、どう違うのかは知らなかったため、私もネットで検索。

結論、「妊娠週数」の数え方は日本とアメリカで「同じ」でした。ただ、「妊娠何ヶ月」という話になると、数え方が異なるようです。

で、どう異なるかというと…よくわかりませんでした。。。アメリカでも読むものによって、月の数え方が違うんです。最初と最後の月だけは6週間で一ヶ月と数えたり、9ヶ月のうちの一部の月を5週間として合計9ヶ月と数えたり。何が正しいのか混乱してる中で見つけたのは、「月の数え方はそれぞれなので、週数で話しておけば、誤解はないです」という言葉。ええ、とってもややこしいから、私たちは週数で数えることにしますよ!!

というわけで、月数の数え方は謎のまま。週数で数えれば、日本でもアメリカでも同じです。そしてもちろん、妊娠期間は人種による違いはありません(当たり前!)。

0 件のコメント: